MOLESKINEを使いながら考えた二つのiPhoneアプリ
なんだかSo-netブログの方がまだ残っていたようなので、So-netブログして見てない人(そんな人いないか)のためにリンクだけ
この頃、MOLESKINEを使っていたのは、こういうソフトを作るためだったんですね。
Zeptopad ←自由に描ける白紙ノートのようなiPhoneアプリ
Zeptoliner ← ワープロのようなiPhoneアプリ
人間の脳は右脳と左脳に別れています。
一般に右脳は感性を、左脳は論理を司ると言われています。
感性を炸裂させる道具として白紙のノートが、理性を書き留める道具として、ワープロ(アウトラインプロセッサ)が、それぞれ必要なのではないかと思うのです。
この頃、MOLESKINEを使っていたのは、こういうソフトを作るためだったんですね。
Zeptopad ←自由に描ける白紙ノートのようなiPhoneアプリ
Zeptoliner ← ワープロのようなiPhoneアプリ
人間の脳は右脳と左脳に別れています。
一般に右脳は感性を、左脳は論理を司ると言われています。
感性を炸裂させる道具として白紙のノートが、理性を書き留める道具として、ワープロ(アウトラインプロセッサ)が、それぞれ必要なのではないかと思うのです。